遮音とは
遮音とは音を遮ること

上記の図は、近くで子どもが遊んでいる声が聞こえて読書に集中することが出来ない状況を表しています。

beforeの図では、音が直接聞こえる環境でしたが、afterの図では壁を間に挟み音を妨げるようにしています。このように音をさえぎることを”遮音”と呼びます。
自動車部品の主な防音材
音を遮断吸収する製品

エンジントップカバー
エンジン上部に装着し、エンジンノイズを効果的に低減します。適切な形状設計を行なうことにより、高い防音性能を発揮します。

ダッシュアウターインシュレーター
エンジンルームに設置される遮音材。ちょうどダッシュボードの裏側にあります。エンジンの加速音や熱などが、車内に伝わるのを防ぎます。

リトラクターインシュレーター
車体のドア下部にある、シートベルトの巻き取り装置。

フードインシュレーター
ボンネット部分に使用。エンジン音の吸音や、外熱からエンジンを守る断熱機能も持っています。

吸音ヒートシールド
エンジンルーム内側にあり、エンジン音の吸音、エンジンから発する熱の遮断などに使われます。

吸音エンジンアンダーカバー
エンジンルーム最前部の底に敷かれており、エンジン音や走行音が車内に透過するのを防ぎます 。

フロントフェンダーインシュレーター
車輪を覆うフェンダー(泥よけ)に設置されている吸音材。走行音の低減に貢献します。

トランスミッションインシュレーター
トランスミッション(ギアボックス)の下に設置されている吸音材です。

吸音ホイールハウスプロテクター
フェンダー外側に設置されており、走行音の低減に貢献します。